Lv.41ID「城塞攻略ストーンヴィジル」のギミックや抑えたいポイントを掲載しています。ID攻略の参考になれば幸いです。
IDの中でガツンっと敵の攻撃が痛くなるIDとなっています。適切に敵を釣りだし戦闘するようにしましょう。
スト-ンヴィジルのマップ
特にギミックの無いIDとなっています。所々徘徊している「ドラゴンエイビス」の攻撃がとても痛いIDとなっています。
同時に戦うのは4体までとし、5体以上の敵をまとめないように戦っていきましょう。

今回の道なりは真っすぐですので「ドラゴンエイビス」の徘徊マップの表示をしました。
見ての通りこのIDには10体もの「ドラゴンエイビス」がIDを徘徊しています。タンクは常に徘徊するエリアにいる際は「ドラゴンエイビス」が歩いてこないか確認しながら戦いましょう。
特にタイミングが悪いと最初の大部屋には「ドラゴンエイビス」が4体と普通の敵が3体いるので適切に敵を釣りだして戦いましょう。
ストーンヴィジルのギミック
それぞれのボスが知っていないと少し難しい技を使ってくるのでその解説をしていきます。
1ボス「チョドーユドー」
突然移動し始めて「スイング」という技を使用してきます。(前方30度全体攻撃)
ボスが移動し始めたらすぐに追いかけてボスの側面又は背面に移動しましょう。
「スイング」をしてきた直後次は詠唱無しでタンクに向かって「フレイムブレス」という前方範囲攻撃を使用してきます。
タンクは皆と同じ位置にいたら他のPTメンバーもダメージを受けてしますためすぐさまボスの正面に移動しましょう。(かなり痛いです)
2ボス「コシュチェイ」
このボスは外からドラゴンが来て「スノウフォール」という全体範囲攻撃を使用してきます。
「スノウフォール」を吐いてくるドラゴンの前に「4連装対竜カノン砲」があるのでそれに触れてドラゴンを撃退しましょう。これは主にヒーラーの仕事です。
そしてもう一つ「タイフーン」という技をボスが使用してきます。この「タイフーン」という技は直線上に飛んでいき壁に当たった後もしばらく残るという特性があります。
「4連装対竜カノン砲」の方向に「タイフーン」を向けると運が悪いとドラゴンを撃退できなくなるため「4連装対竜カノン砲」を背中に向けないようにして戦いましょう。
ラスボス「イスケビンド」
「イスケビンド」は上空に飛び上がり見えない所から突進をしてきます。その時ランダムに6方向から突進をしてきます。
敵が上空に上がったらマップ内のこの4地点にいれば最小限の動きで避けられます。

参考動画
上記の内容プラス動画を見返していて気づいたことを付け足してありますのでよかったらご視聴お願いします。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.